今年度の交通技術セミナーでは、「安心・安全な道路交通(空間)に向けて」をテーマに、最新の交通事故分析手法や結果、最新技術などを用いた、従来の手法や枠組みにとらわれない交通事故予防のアプローチ、そしてそれらを道路・交通計画にどのように反映していくかについて、学識者や政策に携わっている方、実務者の方などの専門家をお招きし、ご講演を頂く予定です。多数の皆様の参加をお待ちしております。
詳しくは下記の案内をご覧ください。
開催日 | 2025年11月5日(水) 13:30~17:15 |
会場 | Zoomを使ったオンライン形式 |
TOP/TOE CPD単位 | 3H単位 |
テーマ | 「安心・安全な道路交通(空間)に向けて」~多様な視点から学ぶ~ |
プログラム | 1.地域交通の視点から 吉田 樹 福島大学 教育研究院 教授・学長補佐 前橋工科大学 学術研究院 特任教授 2.道路交通安全にかかる政策・取組から 国土交通省 道路局 環境安全・防災課 3.「交通心理学」の観点から 小菅 英恵 主幹総合交通心理士 交通事故総合分析センター(ITARDA) 研究部 4.交通安全対策の研究・現場から 加藤 秀樹 豊田都市交通研究所 主幹研究員 |