2022年4月改訂

交通工学研究会認定TOP(交通技術資格者)
交通工学研究会認定TOE(交通技術上級資格者)
資格制度概要(2022年度版)


 ◆ 交通工学研究会認定TOEが国土交通省の技術者資格登録簿に登録されています!(詳細はこちら
 ◆ 資格が業務に活用される事例(受注者の選定・評価)が年々増えています!
 ◆ 新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、試験の中止・変更となる場合があります
 ◆ 「道路交通技術必携2018」e-learning講習会 開催予定

TOP資格試験は、CBT(Computer Based Testing)で実施します!
TOP資格試験は、全国主要都市で8月〜12月に実施します!
受験資格を問いません。(合格後の資格登録には、一定の条件があります。)
受験料・新規登録料はWEB上で簡単にお支払頂けます!

一般社団法人 交通工学研究会
JAPAN SOCIETY of TRAFFIC ENGINEERS

1.資格制度創設の趣旨

 我が国において道路交通はきわめて重要な役割を担っており、安全で円滑な道路交通への国民の期待は、益々高まりを見せています。道路や交差点の設計と改良、交通信号の表示調整、事故多発箇所の解析と改良をはじめ、さらには、 大規模集客施設の立地に関わる交通アセスなど、実務においても道路交通技術の適用範囲は拡大する情勢です。このような道路交通技術に対する需要の急増に応えるためには、とりわけ道路交通技術者の質的及び量的な拡充が肝要です。
 道路交通技術に関連する我が国の資格には国家資格である「技術士」の他、「RCCM」(建設コンサルタンツ協会)、「土木学会認定技術者資格」(土木学会)などがあります。しかし、これらの資格制度は、必ずしも道路交通に対象技術分野を絞っていないため、道路交通技術者の養成には直結しません。道路交通技術は多岐にわたる技術分野の総合としての応用技術です。また、制度的にも交通管理者である警察庁、道路管理者である国土交通省や総務省、経済産業省など多くの省庁が関係しています。
 以上の状況を踏まえ、交通工学研究会においては、道路交通技術を駆使して専門業務に従事できる人材の育成を目指し、道路交通技術に関わる資格制度を2004年度(平成16年度)から発足させました。

2.資格の位置づけ

(1)交通工学研究会認定TOP(交通技術資格者)

 道路交通技術に関わる基礎的専門知識を有し、道路交通運用に関わる専門業務に従事できる者を認定します。

(2)交通工学研究会認定TOE(交通技術上級資格者)

 道路交通運用に関わる専門業務経験を豊富に持ち、道路交通技術に関わる高度な専門知識を広く体系的に有し、実務に指導的に取り組む能力を有する者を認定します。

3.2022年度交通工学研究会認定TOP資格試験

 試験の運用を委託する日本通信紙(株)(旧名称:(株)ジェイ・ジェイ・エス)の申込システム・全国受験会場を利用することにより、試験日時・試験会場が選択できるなど、受験しやすい環境となりました。

(1)試験期間と試験会場

 2022年8月1日(月) 〜 12月23日(金)の約5ヶ月間で、全国主要都市に設定される試験会場と試験日時の複数の組み合わせの中から、任意の一つを選択して受験して頂きます。
  *日本大学船橋キャンパスにおいて、同大学学生を対象とする団体受験を実施します。

(2)試験時間

 2時間

(3)受験定員

 特に定めません。

(4)受験手続

 2022年7月1日(金)よりhttps://jjs.co.jp/jstetoptoe/からオンラインで受験手続をして頂けます。試験会場と試験日時の組み合わせをWEBサイトにて確認のうえ、選択して下さい。試験会場・試験日時がご希望に沿えば、受験日の1日前(土日祝を除く)の17:00まで予約が行えます。なお、試験に関する詳細情報も、同サイトでご覧頂けます。

(5)受験料

 一般 15,000円+消費税/学生 7,000円+消費税
(お支払いはオンライン・クレジットカード決済または銀行振込)
*同一試験期間内の再受験(受験して不合格になった方)には、割引料金が適用されます。詳細は上記webサイトをご覧下さい。

(6)受験資格

 特に定めません。

(7)出題分野

 交通調査、交通流現象、道路の設計、交通の管理と運用、 交通安全、道路の計画と管理、法制度と環境影響評価制度

(8)出題範囲

 「道路交通技術必携2018」(交通工学研究会発行 丸善出版販売)の記述範囲から出題されます。

(9)出題形式と出題数

 五肢択一式で70問が出題されます。

(10) 合否について

 受験直後に、試験結果レポートとともに合否が通知されます。



4.2022年度交通工学研究会認定TOE資格試験

(1)試験日時

 2022年11月27日(日)予定
  着座完了 13:00  試験時間 13:15〜16:45 (3時間30分)

(2)試験会場

 東京都内1会場 (受験者には事前にお知らせします)

(3)受験定員

 特に定めません。

(4)受験手続

 2022年7月1日(金)から10月31日(月)までの期間に、https://jjs.co.jp/jstetoptoe/からオンラインで受験手続をして頂きます。試験に関する詳細情報も、同サイトでご覧頂けます。

(5)受験料

 20,000円+消費税(お支払いはオンライン・クレジットカード決済または銀行振込)

(6)受験資格

 特に定めません。
 但し、試験合格後のTOE登録には「交通工学研究会認定TOP資格の有効登録」と「4年以上の道路交通技術分野の実務経験」が必要となります。受験申込時には、これらの要件に関する審査を行いませんので、ご留意下さい。

(7)出題分野

 交通調査、交通流現象、道路の設計、交通の管理と運用、 交通安全、道路の計画と管理、法制度と環境影響評価制度

(8)出題形式・出題内容

A類題:
 関係専門用語や概念に関する記述問題および簡易な計算を伴う分析問題が出題され、各々250字程度で記述します。道路交通技術に関する実務上必要な知識と問題解決能力を有していることを確認します。
B類題:
 与えられた課題について、1600字以内で論述します。道路交通技術に関する実務遂行上必要な企画およびマネジメント能力を有していることを確認します。

(9)合格発表

2023年1月16日(月) 交通工学研究会のホームページに合格者の受験番号を掲載します。

5 .登録及び更新

(1)登録

 「資格試験」に合格した者が、「交通工学研究会認定TOP」あるいは「交通工学研究会認定TOE」の称号を得てこれを活用するためには、資格の登録が必要です。この登録の有効期間については、試験合格後最初の3月1日以降の登録が認められた日を有効期間開始日とし、同開始日から4年1ヶ月(最長)を超えない最後の3月31日が有効期間満了日となります。
 なお、この資格登録を申請できるのは、試験合格後最初の3月1日から4年1ヶ月(最長)を超えない最後の3月31日までとなります。

(2)更新

 「交通工学研究会認定TOP」あるいは「交通工学研究会認定TOE」の資格は、交通工学研究会の継続研鑽(CPD)単位を所定数取得することにより更新することができます。なお、更新には所定の費用が必要です。

【TOP/TOE資格試験の基本テキスト】

 刊行物の紹介ページへ


【TOE資格試験の過去の出題問題】
 
 TOE資格試験 受験の手引き‐受験準備編‐ページへ

【TOP/TOEの会】
 TOP/TOE資格登録者および学識者などと交流して頂く『TOP/TOE会』を開催する予定です。
 詳細は別途ホームページでお知らせいたします。

【資格制度に関する問い合わせ先】

〒101-0054 千代田区神田錦町3-23
一般社団法人 交通工学研究会 資格制度事務局
E-mail:
TEL 050-5507-7153


一般社団法人 交通工学研究会 資格制度事務局